1年でどのくらい資産は増えた?~ゆるFIREを目指す私の2024年12月資産状況~

投資

あけましておめでとうございます。

MeG
MeG

2025年も、拙ブログをどうぞよろしくお願いいたします。

振り返ってみれば、2023年に続き、かなり好調なボーナスステージとなった2024年。

新NISAから投資を始め、S&P500やオルカンなど米国中心のインデックス投資を愚直に続けてこられた方は、おそらくほぼ全員が含み益状態なんじゃないかと思います。

 

この流れを受け、果たして2025年はどのような相場になるのでしょうか?

各社のS&P500の今年年末の予想値を見てみましょう。(1月1日現在の値:5,881pt)

主要金融機関による2025年末のS&P500予想
  • ゴールドマン・サックス6500
  • モルガン・スタンレー6500
  • ドイツ銀行7000
  • バークレイズ6500
  • JPモルガン6500
  • バンクオブアメリカ6666

このように年末のS&P500予想値はどこも6500pt以上と今から10%以上の上昇を予想しており各金融機関は概ね、強気

また、バンガードやブラックロックなどの投資会社も米国株に対し引き続き追い風が吹くと言っています。

バンガード:
2025年の見通しを示したレポート「Beyond the landing」において、高金利環境は続くが許容範囲であるとし、ソフトランディングを達成したことが経済の追い風となり、株価も引き続き好調に推移すると予想している
ブラックロック:
AIの潜在的な利益を理由に挙げて、2025年のアメリカ株を「オーバーウェイト(買い)」に引き上げた。 トランプ新政権下での減税や規制緩和が、経済成長を促進する可能性もあるとしている

 

これだけ強気な予想が揃うと安心感がありますね。

トランプ大統領の就任後は、政策の不透明感から1月~3月にかけては軟調に推移するという予想も一部ではありますが、もしそうなっても霧が晴れればその後は上昇する、ということでしょうか。

仮想通貨バブルも本格化しそうですし、2025年のマーケットも引き続き期待したいですね!

 

さて前置きが長くなりましたが、今回は2024年12月末時点での私の資産状況公開します。

なお、今年の資産公開からは昨年末にサービス開始となった楽天証券の「iGrow」を使っていきます。

投資って実際どれくらいのリターンになるの?

新NISAの銘柄を見直したいけど、何を買ったらいいのかな。

などなど、お悩みの皆様の少しでもヒントになれば幸いです。

 

MeG
MeG

私(MeG)について詳しくはこちらをご覧ください!
楽天ROOMにも遊びに来てね。

にほんブログ村に参加しています。
クリックでぜひ応援をお願いします!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

現在の新NISA投資内容

毎月の積立金額(2024年12月まで)

投資信託 107,000円
【内訳】
クレカ積立……100,000円
ポイント投資……7,000pt

を、絶賛積立中。

\2025年1月から新NISA戦略をちょっと変えます/

積み立て以外の追加投資・売買状況

購入

【ETF】
・GLDM(金) 2株
【仮想通貨】

・ビットコイン(BTC) 10,000pt
・イーサリアム(ETH) 3,000pt

12月にやや下落したGLDM(金)をさらに2株追加購入。

また、仮想通貨も比較的軟調に推移していたので、下げ局面でビットコインとイーサをちょっとだけポイント購入しました。

売却

【ETF】
・AIQ(AI) 2株

半導体のここ最近の不穏な状況もあり、来年までホールドするつもりだったAIQ(AI関連)はすべて売却。

かと言って来年以降AIや半導体がすぐにダメになるとは思っていないけど、少額だけ持っていてもどのみち恩恵は少ないですしね。

これで、新NISAは長期保有予定の銘柄だけになってスッキリしました。

 

2024年12月 新NISA 運用状況

MeG
MeG

それでは、2024年12月末時点での資産状況をどうぞ。

まずは新NISAのポートフォリオから。

つみたて投資枠

12月の米国株市場は、残念ながら最後の最後に利確売りに押されてしまい、一か月の上昇分がほぼ吐き出される形に。

それでも思いのほか円安が進行したことで、その分ややプラスで着地してます。

アメリカが利下げしたら円高が来る、と言われていたけれど、結局日銀が利上げしない限り状況は変わらなそうですねー。

米国株投資で資産形成をしている身としては、円安局面ではつねに割高で買うことになってしまうので、できれば一度ガツンと円高が来て欲しいというのが本音。

で、長期的には円安で評価損益を押し上げてくれるというのが最高のシナリオなんですが、そう都合よくはいきませんよね…。

 

成長投資枠

成長投資枠もつみたて枠と同じく、年末のアノマリーとして期待されていたほどの上昇とはなりませんでした。

ただ、年間のパフォーマンスで見れば2024年の新NISAは大満足の結果です。

もちろん大きく売られるような局面ではないですし、アメリカの好景気が続く限りは今年も引き続き期待したいですね。

\2024年の新NISAの運用結果について深堀り/

 

2024年12月 つみたてNISA 運用状況

続いて2019年から積立しているつみたてNISAの運用状況。2023年12月で積立は終了していますので、現在は運用のみ行っています。

 

「つみたてNISA」1年間ほったらかしでどれだけ増えた?

旧つみたてNISAの1年間の資産推移を見てみると…

2024年1月
1,370,291円(評価損益 +362,298円
  ↓
2024年12月
1,789,200円(評価損益 +781,207円

このように追加投資なしでただ運用していただけなのに、約42万円もプラスになってました。

これは年間リターンにすると何と+30%という驚異的なパフォーマンス。

MeG
MeG

複利パワーってホントすごいですね。

 

その他アセット

特定口座

楽天レバナスは、少なくとも今の米国の強気相場のうちはバイ&ホールドを続けるつもりです。

買うタイミングは、積み立てではなく、5~10%以上株価が下落した時というマイルールに沿って、いわゆる「押し目買い」をしていきます。

強気相場が終わり景気が傾いてきたら売って、下落時の新NISAの投資資金に。

 

仮想通貨

11月の急激な上昇局面から一転、12月はヨコヨコ、あるいはやや下落という展開。

短い期間で上がり過ぎたための健全な調整の範囲とみてます。

むしろ仮想通貨バブルはこれからが本番。しっかり足固めをしたら、また上を目指していくのではないかと思います。

保有分は今年中にある程度利確していく予定なので、そのタイミングを見誤らないように気を付けないとですね。

 

配当・分配金

2024年12月は…

●米国ETF 2.37$

VIGから上記の配当金が入金されてました。

 

資産合計

というわけで、2024年12月末時点での金融資産合計額は以下の通り。

12月は株も仮想通貨も期待されていたほど上がらなかったので、資産増加に貢献したのは間違いなく円安ですね。

円高に振れれば一瞬で幻と化す程度の上昇、ということです。

1月にはようやく日銀も利上げすると言われてますがどうなるんでしょうか…。

まぁ、たとえ0.25%くらい利上げしたとしても、まだまだ米国との金利差はあるので、結局はそこまでの円高(130円台とか)にはならないような気もしますね。

MeG
MeG

いずれにしても、今年も変わらずコツコツと買い進めるのみ。

資産総額は2024年の1年間でどれだけ増えた?

ちなみにすべての資産の総額については、

【1月】2,191,542円 → 【12月】4,377,709円

と、1年でプラス約218万円という満足のいく結果で終えました。

とにかく2024年は入金に注力したこと、そして株価が年間を通して堅調に推移したのが功を奏したのだと思います。

2025年からは昨年より積み立て金額が減るため資産増加スピードはやや落ちてしまうかもしれませんが、焦らず積立投資を続けていきます!

 

私はNISA口座を楽天証券で開いています。ポイ活からのポイント投資もスムーズだし、何よりHPがとっても使いやすいので、投資初心者の方にもおすすめの証券会社です!

もし興味をお持ちで楽天証券の口座をまだ開設していない人は、ぜひこの機会に検討してみてください。

楽天証券で新NISA口座を開設する

 

まとめ&今後の展望

1年間いろいろ試し、悩んだことで“自分の投資スタイル”が見つかった

2024年は1月に新NISAが始まり、それをきっかけにいろんな銘柄を試してみたり、信頼できる投資家さんのセミナーに参加したりしたことで、今後の自分の投資方針(アセットアロケーション)がほぼ固まりました。

今後は長期にわたり、

株式(インデックス×高配当)

現金

の3本柱で資産形成をしていきます。
(ビットコインなどの仮想通貨はあくまでお楽しみ枠、債券に至っては一時保有なのでアセアロには含めない)

株式を積み立てながら、金と現金をある程度しっかりした比率(ここ10年のうちに金=5%、現金=5%)にまで引き上げるのが当面の目標。

しばらくは株90%での運用を続けますが、年齢を重ねるにつれ株の割合は徐々に落として、金と現金の比率を上げていきます。

また株式の中では少しずつ高配当(SCHDやVIG)の比率を増やすつもりです。

 

この結論に至って思うのは、はじめのうちは気になる銘柄があれば積極的に買ったり売ったり、ガチャガチャしても全然大丈夫なんだということ(私なんかはここまで来るのに5年以上かかってますからね)。

むしろ失敗を恐れずいろいろ試すことで、自分に合った投資スタイルが見つかるんじゃないかと思います。

MeG
MeG

2025年も引き続き一緒に資産形成を頑張っていきましょう!

今回は以上となります。

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

MeG

コメント

タイトルとURLをコピーしました