リスク分散

投資

トレンドは“米国以外”?話題の「ABUSA」に乗っかるべきかについて解説

こんにちは、MeGです!MeG今回は、最近よく耳にする新たな投資トレンド「ABUSA」についてです。今年に入ってからというもの、米国株のパフォーマンスが振るわないな~、と思っている方も多いかもしれませ...
投資

国内株式へ100円から手軽に投資できる!楽天証券の新サービス「かぶピタッ™」に期待

こんにちは、MeGです!MeG楽天証券で注目の新サービス「かぶピタッ™」が始まります♪サービス開始予定:2025年7月16日(水)17時〜対象:国内株式(国内個別株およびETF)※NISA口座からスタ...
資産額公開

口座乗っ取りというある意味“最恐の敵”現る~ゆるFIREを目指す私の2025年4月資産状況~

こんにちは、MeGです!MeGいやー、なかなか壮絶な4月相場でしたね。(引用元:Google finance)トランプ大統領が追加関税を発表してからの下落は、新NISAがスタートする2024年1月より...
資産額公開

日本株が危険水域、今後どうなる?~ゆるFIREを目指す私の2025年3月資産状況~

こんにちは、MeGです!MeGトランプ大統領の関税政策への不安が依然、続く…。(引用元:Google finance)上記は3月の主要株価指数のパフォーマンスです。特に、直近の3月後半の下げが激しいの...
SCHD

楽天SCHDを受取型と再投資型でシミュレーション比較してみた(新NISAで月1万~10万積立)

こんにちは、MeGです!MeG楽天SCHDの人気が飛ぶ鳥を落とす勢いですね。そろそろ来年の新NISAについて考える時期になってきましたが、楽天証券でNISA口座をお持ちで、人気の「楽天SCHD」を購入...